時間がないので、簡単に現在のこと。
特に何かが解決したわけではないです。
空いた時間が長すぎると、おっぱい触りたいなって思わないですし。
向こうが空けた時間は長すぎたとは思います。
ですので、「お願いだから」とかそういう気持ちは全く無いです。
ただ、他に何かそういうことができる環境を作ったりしたいかと言うと、そうでもないです。
子どもたちが本当にかわいいんです。
今は少し時間を作れる状況ではないので、またじっくり書きたいです。
性的な衝動でセックスを望んでいる人ばかりじゃないって言うことが、もっと世間に広まればいいなって思います。
なんか「拒否されている側が望んだらダメ」という風潮が蔓延しているので、しんどい世の中だなって思います。
思うことはあるので、また書きます!
実際どうなったのか? というお話。
まぁ、普通になんともって感じです。
変わったこと
帰ったら起きてて待っててくれるようになりましたね。
今までは余裕で一人でした。
良くも悪くも自由な時間はなくなりました。
ブログも書けないのはそこです。
あと、ご飯がバランスの良いものに変わりました。
書きはしませんでしたが、相当な手抜きだったと思います。
変わらないもの
僕の気持ちが戻らないことですね。
すごくスキンシップが増えましたが、ま、今更というか、気持ちがなくなった相手からそうされても、性的な何かは全く無いです。
逆に申し訳ないですね。
結局どうするのか
難しいですね。
間違いなく、妻に性的なものを感じない未来しかないと思います。
子どもをどうするんだってことだけです。
子どもたちが笑顔を失うのを避けたいなって思いますが、それは自分の性的な部分での不幸と隣り合わせなんだろうなって思います。
かんたんにはいきませんね。
個人的に思うのは、「軽い気持ちでしたこと」が大きくなる前に解決したほうがいいですよってことです。
年単位で時間が立つと戻れませんよ。
ひどい話ですが、ディープキスの仕方すら忘れます。
セックスレスは難しいですよ。
ネット上の「こうすれば!」なんてのは、役に立ちませんね。何言ってんだって、今でも思います。
ではまた。
なかなか苦しい。
書く時間がないいい! うおおお!
なんだかんだで泣かせています。
泣いている姿を見るのが辛いです。
この子を泣かせたくないと思って結婚しましたし。
そんな感じです。
なかなか難しいです。
僕の心境
あまり時間がないので、さっぱりと書きます。
・頑張ってくれている
すごく頑張ってくれています。
本音を言うと、これが6年間であればって思います。
・スキンシップが増えた「けど」
6年は長すぎた。
こっちがくっつきたいと思わない。
・頑張っている姿にくるものがある
きた! って感じより、ここまで頑張ってくれるのか、という思い。
必死感があってかわいそうになる。
・将来的に何もかも解消される気がしない
なんか、またセックスしてラブラブになるイメージは全くない
そんな感じです。
そんなにすんなり進みませんね
話はするが進まずです。
すみません。
セックスレスかそうでないかはわかります
とまぁ、今日はセックスレス期間(今もですが)に思っていたことを書きますね。
子どもとお出かけ
子どもとお出かけするとですね、多くの夫婦が見られるわけですよ!
イオンとかイトーヨーカドーでもいいですね! SC!(ショッピングセンター)
よその夫婦をみていると「ああ、やってるな!」とかわかるわけですよ。
下卑た目で見ているわけじゃなくて、羨望です。
うおおおおおお! なんでうちはないんだああああああ! 的な。
実際は屈折してむちゃくちゃなメンタル状態で、自死とか余裕で考えちゃうぞ☆
じゃなくてええええ!
いや、なんとなくわかるんですよ。
なんだろうか、スキンシップの自然さかな? そんな感じですね。
セックスレスになるとスキンシップが減ります。
うちはゼロだったなぁ……!あががががががが!!
プールとかいう拷問場所
子どもとですね、プールに行くわけですよ。ええ。
父ちゃんがんばって泳いちゃうぞ! 的な。
勢い良く浮き輪も膨らましますよ。酸欠? かかってこいや!!
あ、よその夫婦見ると、本当にスキンシップしまくってる人たちがいますね。
大体60%ぐらいですか。
ええ、セックスレスの比率と同じぐらいです。
なんでしょうか。
カップルかな? って思っていたら、子どもが出てくるんですよ。
あ、僕ですか。
足吊っても子どもたちだけが「大丈夫?」とか言ってくれるだけです。
子どもたち大好き!
そうじゃなくて、「ああ、こういうのがうちとの違いなんだな」って思うと結構しんどいです。
なんでうちはこうじゃなくなったのかな? 付き合っていた時はそうだったのにってね!
毎回ネットでは「男性側の普段の努力がなければ、ラブラブ夫婦はありえない」論調なんですが、どう見てもそんな感じじゃないんですよね。
ななななななんなんだよ!
オチはないです
今年の夏休みは「この休みが終わったら切り出そう」と思っていたので、冷静にプール見れましたよ。
自分の置かれている状況も。
「そういや、ここんところずっと、二人で泳いだりするシチュエーションなかったな」
「今年も結局なかったな」
これですよ。
寂しかったですね。
子どもを中心に考えていたので、夫婦単位で考える事なかったんですよね。
冷静になって考えると、本当に寂しかったんだなって思いました。
本当に恐ろしいのは、それが当たり前に慣れてしまって、気付かないうちにしんどくなることですぜ! アニキ!
今日はこれにて! ではでは、また!
切り出したとき、そして今
なかなか一人になれません。
少しだけ感想というか。
切り出したときはすっきりしました。
今までの苦しみから解放されたというか、やっと終われるという思いがありましたし。
そして今、何が終わりなのか、自分の幸せを優先させていいのか、その先に何があるのかを考えるとわからなくなります。
幸せな結婚生活って、意外と難しかったんだなって思います。